073.「形代(かたしろ)」と「心の大掃除」~罪穢れ(けがれ)を清める~

今回は、6月30日の大祓(おおはらい)を前に、古来より伝わる「形代(かたしろ)」を用いたお清めの作法を深掘りしていきます。身代わりとなる紙の人形に息を吹きかけ、罪穢れを祓う「心の大掃除」とは?。その歴史から現代の作法、そして清めの意味までを詳しく解説していきます。

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

072.6月30日は心の大掃除!「夏越の大祓」の本当の意義

今回は、毎年6月30日に行われる「夏越の大祓」の本当の意義を深堀していきます。 平安時代から続く「茅の輪くぐり」を通して、私たちは知らず知らずのうちに犯してしまった罪や汚れを払い、清らかな気持ちで残りの半年を始めることができます。 夜に行われることの意味、手作りの茅の輪に込められた地域との繋がり、そして御朱印など、この神聖な行事の魅力をお伝えしていきます。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

071.神社と水の深い絆~禊ぎ(みそぎ)の真意~

神社と水の関係ってあるの?
今回は、神社で目にする御手水(おちょうず)に始まり、禊(みそぎ)という深い修行まで、“水と神道”の真髄をお話していきます。政治家の“禊ぎ”と本来の意味との違い、冷水修行のリアルな体験談も。水で心身を清めることの意味と、その背後にある精神性について、深く掘り下げます。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

070.自然は神々の連携プレー?雨と水にまつわる神様の深い関係

今回は、「水」と「雨」にまつわる神様について深堀していきます。
水の神から始まり、雷神・海神・お天道様…神々の力が協力しあってこそ雨が降る。そんな神道的“天気の見方”を通して、現代の気象と古代の知恵が交差します。
さらに、現代では見過ごしがちな「水のありがたさ」や、雨の日に神社で過ごす楽しみ方、そして、「雨の日御朱印」の工夫まで、現代に生きる私たちが忘れがちな“自然とのつながり”を思い出させてくれる内容です。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

069.神道とは? 心の道としての神様との向き合い方

今回は「神道」について深堀していきます。
神道の本質、古事記に描かれる神々、自然への畏敬(いけい)、そして“心の道”としての神道について考えていきます。そして現代人が忘れがちな“心の道”としての神道の役割。神社に「合う・合わない」があるという視点も必聴です。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!