009.袍(ほう)と笏(しゃく)について

あまり神社で見かけることは少ないかと思いますが、袍(ほう)というのは、神社のお祭りの時にしか着ない衣装になります。
神主さんの身分によって色が変わります。
そして手に持っている細長い木の札、笏(しゃく)と言いますが、姿勢を正すという意味もありますし、自分の姿勢や心を表すという風にも言われています。

今回は袍(ほう)と笏(しゃく)について詳しく紹介していきます。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

008.二柱神社が令和8年に1000年を迎えるにあたって②

り組んでいきたいか今回もお話していきたいと思います。

今私が考えているのは私の世代ということよりも、次の世代・その次の世代までも輝き続けられる神社や、神様と自然と人が触れ合える空間を演出してあげたいなと思っています。
私が考えている場所の理想図をホームページに載せていますので興味のある方はぜひご覧ください。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

007.二柱神社が令和8年に1000年を迎えるにあたって①

30年前私が二柱神社に赴任した時は田舎町の小さな神社だったので、お参りするような人はいなかった神社でした。
立ちすくむことばかりでしたが、地域の人たちと相談しながら、自分自身も勉強し今があると思います。

1000年に向けてやりたいことはありますが、番組タイトル(未来志向チャンネル)にもあるように、それに向けて今少しずつ動き始めているところです。
私の次の世代やその人たちに、いいものを残していってくれたなっていう風に思ってもらえるように真剣に頑張らなきゃいけないなって私は思います。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

006.13年前に経験した震災から学ぶこと②

前回、実際に私が経験した東日本大震災のお話をしてきました。
今回も引き続きお話していきたいと思います。

私は消防団に入っていたので、3月12日から1週間くらい活動をしていました。
そのあとやっと復興活動をやり始めました。
被災した神社の復旧や復興活動を続けていきました。
その後、2~3年後にたまたま私のことを覚えてくれていた方とご縁があり、すごく嬉しかったです。

いろんな挫折を経験したり、なんだこれはっていうような局面になった時に、自分の無力さを始めて感じるわけですし、失敗した時もそういう風に思います。
その時に、次に立ち上がるために何をするべきなのかっていうことは考えなきゃいけないことだと私は思います。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

005.13年前に経験した震災から学ぶこと①

今回の配信の翌日は3月11日です。
13年前に私自身も東日本大震災を経験しました。

13年経ちましたが、まだまだ完全な復興には至っていないのかなと思います。
令和6年の元旦に石川県能登の大震災がありましたが、13年前、私たちがその方々に支えられて今があると思いますし、心からお見舞いを申し上げたいと思います。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

004.節句について

今日は3月3日桃の節句です。
元々節句は1月1日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日と”五節句”と呼ばれております。
第4回目は節句の由来や意味などをお伝えしていきたいと思います。

当社、二柱神社では”上巳(じょうし)の節句”=雛祭りで限定の御朱印をしています。
全て手書きをしていますので、印刷物は一切使っていないです。
あとは、雛祭り限定の和紙に刺繍をした御朱印も数量限定でございます。
こちらの刺繍の御朱印は五節句に出しますので、当社のInstagramで見ていただければと思います。

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

003.二柱神社について~御祭神・御利益②

前回のお話で、当社、二柱神社は”縁結びの神様”とご紹介をさせていただきました。
第3回目は二柱神社の御利益である”縁結び”にスポットをあてて深くお話していきたいと思います。

”縁”というのは男女の縁を結ぶだけではなく、お仕事や普段色んな人との繋がりも”縁”だと思います。
小さな出会いかもしれませんが、その”1つの出会い”を大切にし育もうとするのか、過ぎ去ったものにして終わらせてしまうかによって、これからの自分にとっての広がりは違ってくるのではないかと思います。
そういった意味で考えていくと”縁”というのは全てに繋がっていくものだと感じています。

縁結びのお守りも男女の縁結びのお守りだけでなく、心願成就(しんがんじょうじゅ)もひとつの縁結びになります。

番組の後半にはちょっとした裏技?的なお話もあります!

 

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

002.二柱神社について~御祭神・御利益①

第2回目は当社、二柱神社の御祭神・御利益についてご紹介をしていきます。

当社は、仙台にある神社で「イザナギノミコト」・「イザナミノミコト」の二人の神様をお祀りしている為、二柱神社といいます。
そのお二人の神様から派生して”縁結び”の神様というようになりました。

縁結びといえば、男女の縁というのが最初に出てくるかと思いますが、仕事の縁であったり人と出会うこともひとつの縁だと思います。
男女ばかりのことだけじゃなく、人生そのものが縁結びなんじゃないかなって思って考えています。

▼二柱神社(縁結びの神)公式ホームページ:
https://www.f-shrine.com/

▼Facebook:
https://www.facebook.com/futahashira.jinja

▼Instagram:
https://www.instagram.com/futahashira_jinja/

番組のご出演ご希望もお待ちしております!

001.番組スタート

宮城県仙台に鎮座する「えんむすびの社 二柱神社」は令和8年(2026年)におかげさまで創祀から1000年を迎えます。
これも全国各地から足を運んでお越しいただく皆様や、地域の皆様のご協力あってのことだと思います。
そんな中、地方都市では近年『少子高齢化』『人口過疎』も問題として取り上げられるようになりました。
1000年の節目の年に二柱神社の宮司の役割を担当するにあたり、次の1000年に向けて地域に貢献するアイデアを皆様と共に探り、進めていきたい。
そんな想いでPodcastをスタートします。

第1回は藤岡の自己紹介と、この番組で伝えていきたいことをお話しています。

二柱神社: https://www.f-shrine.com/
ご出演のご希望もお待ちしております。